健診・人間ドック
被保険者・被扶養配偶者の皆様の健康管理に役立てていただくため、全国約900ヵ所の医療機関と契約して補助を行っています。ご自身の健康を守るために年1回は必ず健診を受けるようにしましょう。
健診の種類と自己負担額
次のいずれかの健診について年度内1回補助します。
(対象年齢は令和8年3月31日現在の年齢)
健診の種類 | 対象者 | 自己負担額 | 健保補助 限度額 |
|
---|---|---|---|---|
定額 自己負担 |
定額外 自己負担 |
|||
生活習慣病 予防健診A ![]() ![]() |
年齢制限なし 35歳以上の被扶養者(配偶者以外) |
0円 | 健保補助 限度額 を越えた額 |
8,000円 |
生活習慣病 予防健診B ![]() ![]() |
35歳以上の被保険者、被扶養者 | 0円 | 健保補助 限度額 を越えた額 |
20,000円 |
婦人生活習慣病 予防健診 ![]() ![]() |
35歳以上の被扶養者 | 0円 | なし | 全額補助 |
巡回レディース健診![]() ![]() |
||||
日帰り人間ドック![]() |
35歳以上の被保険者、被扶養者 | 5,000円 | 健保補助 限度額 を越えた額 |
40,000円 |
1泊2日 人間ドック ![]() |
35歳以上の被保険者、被扶養者 | 10,000円 | 健保補助 限度額 を越えた額 |
40,000円 |
特定健診 (健保連集合契約Aタイプ) ![]() |
40歳以上の被扶養者 | 0円 | なし | 全額補助 |
申込方法
施設健診

- ※1)ご予約時には東糧健康保険組合の加入者である旨を告げてください。
2)「健診申込書」の提出がない場合は、補助の対象となりませんので、ご注意ください。
「健診申込書」はこちら

集合契約医療機関(集合契約Aタイプ)については健保連ホームページをご覧ください。
http://hoken.kenporen.or.jp/kensin/index.htm
ご希望の医療機関が見つかりましたら、当組合にご連絡ください。
婦人生活習慣病予防健診・巡回レディース健診
受健希望者ご自身が、『すこやかファミリー6月号・9月号・12月号』に同封されている案内を確認し、お申し込みください。
地方在勤の方で契約医療機関が近くにない場合
お近くの医療機関(契約外医療機関)で当健保組合指定健診項目について受健の上、健康診断補助金請求書に健診結果(写し)と領収証(原本)を添付して、事業所を通じて健保組合まで申請してください。契約医療機関に準じた額を補助いたします。
なお、保険診療した場合には補助の対象となりません。
特定保健指導
2008年4月から、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防に主眼をおいた特定健診・特定保健指導が始まりました。 健診後、対象となる方に保健指導を実施します。
詳しくはこちら
健診項目
検査内容 \ 健診の種類 | 生活習慣病 予防健診A |
生活習慣病 予防健診B |
婦人 生活習慣病 予防健診 |
日帰り 人間ドック |
|
---|---|---|---|---|---|
問診 (内科診察) |
診察(聴打診) | ○ | ○ | ○ | ○ |
心拍数 | ○ | ||||
身長・体重 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
肥満度(BMI法) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
身体測定 | 腹囲 | ○ | ○ | ○ | ○ |
体脂肪率 | ○ | ||||
血圧測定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
視力 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
聴力 | 左右オージオ | ○ | ○ | ○ | |
X線検査 | 胸部 | ○ | ○ | ○ | ○ |
胃部 | ○ | ○ | ○ | ||
心電図 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
脂質検査 | HDLコレステロール | ○ | ○ | ○ | ○ |
LDLコレステロール | ○ | ○ | ○ | ○ | |
中性脂肪(TG) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
肝機能検査 | AST(GOT) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ALT(GPT) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
γ-GTP | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ALP | ○ | ○ | ○ | ||
総蛋白(TP) | ○ | ||||
アルブミン | ○ | ||||
A/G比 | ○ | ||||
LDH | ○ | ||||
総ビルリビン | ○ | ||||
血清鉄 | ○ | ||||
HBs抗原 | ○ | ||||
糖尿病検査 | 尿糖(定性) | ○ | ○ | ○ | ○ |
空腹時血糖 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
HbA1c | ○ | ○ | ○ | ○ | |
腎機能検査 | 尿蛋白(定性) | ○ | ○ | ○ | ○ |
尿潜血反応 | ○ | ○ | ○ | ||
尿比重 | ○ | ||||
尿沈査 | ○ | ||||
クレアチニン | □ | ○ | ○ | ○ | |
血液一般検査 (貧血) |
血色素(ヘモグロビン) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヘマトクリット(Ht) | □ | ○ | ○ | ○ | |
赤血球数(RBC) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
白血球数(WBC) | ○ | ○ | ○ | ||
MCV | ○ | ○ | ○ | ||
MCH | ○ | ○ | ○ | ||
MCHC | ○ | ○ | ○ | ||
血小板数 | ○ | ○ | ○ | ||
血液型検査 | ABO式(初回のみ) | ○ | |||
Rh式(初回のみ) | ○ | ||||
通風・炎症反応 | 尿酸(UA) | ○ | ○ | ○ | |
CRP | ○ | ||||
肺機能検査 | スパイロメーター | ○ | |||
大腸検査 | 便潜血反応 | ○ | ○ | ○ | |
腹部超音波 | ○ | ||||
眼底検査 | 左右 | □ | □ | □ | ○ |
眼圧検査 | 左右 | ○ | |||
子宮細胞診 | ▲ | ○ | ▲ | ||
乳房診 | ▲ | ▲ | |||
前立腺 | ▲ | ▲ | |||
脳検査 | ▲ | ||||
腫瘍マーカー検査 | ▲ |
- ○ - 標準検査項目
- □ - 医師の判断に基づき選択的に実施する項目
- ▲ - オプション項目
- ※1)日帰り人間ドックの健診項目は、医療機関により多少異なります。
- 2)オプション項目(希望者のみ)は契約医療機関一覧の健診料金には含まれていませんが、健保補助限度額の範囲で補助いたします。
- 3)オプション項目につきましては申込みの際に対応可能か直接医療機関にご確認ください。